液タブ– tag –
-
ワコムの液タブは高すぎる?安くてコスパがいいのはどれ?【レビュー】
今回は、ワコム(Wacom)の液タブ(液晶タブレット)の値段が高すぎると感じるけど、値段に見合った性能はあるのか?についてや安く買えておすすめの液タブがあるのかについてまとめました。 液タブは、今までワコムと中華ブランド含むと5台ぐらい購入して... -
ワコムの液晶ペンタブの値上がり理由は?中華ブランドの方がいい?
2022年12月にワコムのProシリーズの値上げがされたところですが、2023年5月からもCintiqシリーズも値段が上がることが決定しました。 モデル名旧価格新価格Cintiq 16(DTK1660K0D)74,580円99,800円Cintiq 22(DTK2260K0D)121,000円162,800円2023年5月から 正... -
液タブが邪魔?使わない時の収納方法とサブモニター代わりに活用
今回は、液タブを購入するか迷ってる人や既に液タブを持っていて、作業環境の見直しを考えてる方に向けた記事になります。 ずっと自宅でパソコン作業しているため、作業環境にかなり拘ってる方です。 現状、一番良いと感じてる作業環境を作れることが出来... -
【MacBook Air/Pro】使えるおすすめの液タブは?イラスト初心者【2023年版】
今回は、「MacBook Pro 16インチ M1 MAX」と「MacBook Pro 13インチ M1チップ」を所持しているので、実際に使っている液タブをメインにイラスト初心者でも使えるおすすめの液晶タブレットを紹介します。 これから、軽くイラストを描き始めたいと考えてる人... -
HUION液タブの評判は?ワコムよりおすすめ出来る?【実機レビュー】
今回は、液タブレビューということでHUIONの液タブをまとめることにしました。 HUIONの液タブは、「huion kamvas pro 24 4k」という最上位フラグシップモデルを購入して使ってます。 中華ブランドは、ワコム製品と比べるとかなり値段が安く抑えられてるの... -
wacom cintiq pro 16 2021年レビュー!メイン液タブに変更
Wacom cintiq pro 16 2021年版の液タブに変更して、だいたい4ヶ月程度使ったので、ブログのレビューとしてまとめることにしました。 企業案件とかではなく、実費での購入なので良いところと悪いところを包み欠かさず記載してます。 今まで、中華製液タブ「...
1