イラスト– category –
-
自分の絵が上手いか下手かどうかを知る方法は?イラストのレベルについて
今回は、自分の絵が上手いか下手かにについて知る方法をまとめてみました。 趣味で絵を描くだけなら、別に好きに描けば良いと思ってますが、将来プロのイラストレーターとして活動したいなら、絵は上手くて当たり前だと考えてます。 僕自身は、イラストを... -
絵は描けば上手くなる?沢山やるだけでは上達は遅いかも【イラスト練習】
今回は、絵は沢山描けば上手くなののかについてまとめていきたいと思います。 個人的には、沢山絵を描くだけでは、上達する速度は遅いと感じました。 沢山、絵を描けば作品数は増えますが、出来るだけ早く絵が上手くなりたいという目的なら、あまり効果的... -
クリスタ2.0の自動影機能は使える?イラスト初心者が使ってみた結果
クリップスタジオ(クリスタ)2.0が提供開始したので、さっそくバージョンアップしてみて、多数の新機能を試してみました。 個人的に気になったのは、自動影機能です。 今回の記事では、実際にクリスタ2.0する意味はあるのか?や実際に影機能を使ってみた... -
イラスト練習が続かない習慣化コツは?継続は非常に簡単な件について
今回は、何をやり始めても三日坊主みたいで、なかなか物事を続けることが出来ない方に向けて、イラスト練習を習慣化させるコツをまとめました。 僕自身は、イラスト歴1年ちょっとになります。 最近は、毎日イラストを描いてみて100日間以上、絵を描き続け... -
絵が下手で落ち込む?劣等感を感じるのは他人と比べてしまうから
今回は、絵が下手でまったく反応されなかったりして、落ち込んでしまうという人に向けた記事になります。 僕自身は、イラストを描き始めて1年ちょっとでまだまだ下手くそですが、なるべく毎日絵を描いて投稿するようにしてます。 絵が下手でも、あまり劣等... -
トレスは練習にならない?効果ある?おすすめのトレース素材も【イラスト初心者】
今回は、イラスト初心者が絵の練習のためにトレス(なぞり書き)は、絵が上達するのか?についてまとめてみました。 トレースでは、絵は上達しないと言われたりしてますが、一部正しくて正しくない部分もあると思います。 個人的には、絵を描き始めた時な... -
絵描きが筆を折るきっかけは?アンチで心折れる?
今回は、絵描きが筆を折るきっかけについてまとめてみました。 僕自身、イラストを描き始めて1年ちょっとになりますが、絵を描くことを辞めるべきかと考えることがあります。 まだ絵を描き続けることが出来てますが、2023年内の一定の成果が得られなければ... -
イラスト歴0からはじめて絵師になるには?絵の上達はどれぐらい掛かる?
今回は、まったくイラストを描いたことがなくて0から絵を始めたら、上達する期間はどれぐらい掛かるかについてまとめてみました。 僕は、絵を描き始めたのは、30代の大人からはじめて現在で絵描き歴1年ちょっとのデジタルオンリーです。 そんな状態からど... -
絵を描くのは時間の無駄?創作活動を仕事にするには
今回は、絵を描くことは時間の無駄なのか?だったり、創作活動をして収益を得る方法についてまとめてみました。 子どもなら、遊びで絵を描いても楽しいからいいと思いますが、大人になると例え趣味でもやるメリットなどを考えてしまいがちです。 せっかく... -
絵描きの肩こりや首が痛い対策は?長時間のイラスト作業が可能な方法
今回は、ずっと自宅でデスクワーカーとして作業してる僕が肩こりや首が痛くなる対策についてまとめてみました。 長時間、デスクワークをすると適度に運動していても、体に痛みが出やすくなったりします。 体に痛みがあるとそれだけでモチベーションも下が... -
自分の絵が嫌いで魅力がない?どうすれば好きになれるのか
今回は、自分の描いた絵が嫌いで魅力が無いと思ってる方に向けた記事です。 僕自身、イラストを描き始めて1年ちょっとで未だに自分が描いた絵に納得出来たことがありません。 投稿した絵の反応が良くないと他人から見ても、やっぱりまったく魅力ないよなと... -
Twitterに絵を載せるのが怖い?イラスト投稿が恥ずかしい?
僕は、イラスト歴1年ちょっとで下手な絵を量産しながら、かなりの絵をTwitterやSNSになどに投稿してきました。 下手な絵で基本的には反応もそこまで無いため、絵をネットに載せるのが怖いと感じてる人の気持ちは比較的わかる方だと思います。 結構な人がち... -
デフォルメ絵は逃げで甘え?見た目より難しい件について【イラスト】
デフォルメ絵は、絵が下手な人の逃げや甘えとか言われてたりすることもありますが、デフォルメキャラクターも可愛く描こうと思うと難しいと思います。 作画コストに関しては、通常等身キャラクターよりも少ないので、短時間で描きやすいから絵描き初心者に... -
交流苦手な絵描きは損する?絵師の馴れ合いは悪くない
今は、インターネットがあるお陰で昔よりも簡単に誰でも繋がれて交流することが出来る時代になりました。 そのため、交流しようと思えばいつでも出来るし、交流が苦手だと考えてる人は、誰とも関わることもせずに活動することも出来ます。 僕は、ツイッタ... -
絵を描くやる気がでない!モチベーションが無くても描き続ける対処法
今回は、絵を描くやる気が出ない!という方に向けたモチベーションが無くても絵を描き続ける対処方法についてまとめてみました。 僕は、イラスト1年ちょっとの初心者です。 しかし、ちゃんと絵を描こうと断固たる決意を決めてから、2022年12月〜今も継続中... -
絵を誰にも見せない?上手くなりたいならネットに上げた方がいいかも
自分で描いた絵をネットに投稿せずに誰にも見せずに楽しんでる人も居るかもしれませんが、イラストが上手くなりたいなら、どんどん投稿した方が良いかなと感じました。 イラストを描き始めた頃の下手な絵を投稿するのは、怖いと感じるかもしれませんが、あ... -
Vtuberのファンアートは下手だと迷惑なのか?嬉しくない?
今回は、Vtuberのファンアートは絵が下手だと描いて投稿するのは、迷惑な行為で嬉しく無いのか?についてまとめてみました。 正直、受け取る人次第な部分が大きいと思いますが、基本的にはほとんどの人が下手でも、わざわざ時間や手間を掛けて絵を描いてく... -
適当に描いた絵の方が伸びる?頑張った絵の方が伸びない件
今の時代、誰でもネットで簡単に描いたイラストを投稿することが出来て、色んな人に見て貰うことが出来る時代になりました。 せっかく時間を掛けて描いた絵だからこそ、SNSに投稿したら評価が伸びないより伸びた方が嬉しいはずです。 僕は、なるべく他人か... -
絵は25歳まで?イラストを始めるのが遅くても問題ない件
ネットで絵の上達関連を調べてると絵が上手くなるのは、「25歳まで」という検索キーワードというのがありました。 僕は、今までほとんど絵を描いて来なくて、30代になってから絵を描き始めて1年ぐらい経つ大人です。 絵を描き始めるのは、20代でも遅いと言... -
絵が下手すぎる大人でも描き続けたら上手くなるのか?【30代から絵師】
今回は、小さな頃からほとんど絵を描いて来なくて絵が下手すぎる大人でも絵を描き続けたら、絵は上手くなったのか?についてまとめてみました。 30代から絵を描き始めたので、絵を描き始めた時期が一般的にかなり遅いと思います。 絵が年齢関係なく上達す...