今回、はじめてサークル参加でコミケC103にオンライン申込みしてみたので、オンラインの申し込み手順をまとめてみました。
サークルカットさえ作ってしまえば、他の入力自体は数分程度で終わってしまったので、思ったより手間は掛からなかった感じです。
費用ですが、1スペースで8000円、2スペースで15900円です。(申し込みする段階でクレカ決済かコンビニ決済が必要)
コミケ102までは、1スペースで10,200円だったので、今までより2000円ほど安くなったみたいです。
これにより冬コミからサークル参加者も増えそうですね。
コミケ103のオンライン申し込み方法は?
「コミックマーケット103」の「新規申込」を押す。(Cicle.msのアカウントがない場合、先に新規登録しておく)
「サークルカットテンプレート」のAかBをダウンロードして、サークルカットを作る。
サークルカットは、頒布予定のジャンルイラストを表紙にして載せて作った方がわかりやすいと思うので、ジャンルは合わせた方が良いですね。
ざっと見た感じだと右上に「サークル名」と何を頒布するか記載してるサークルが多い感じでした。
これがカタログに乗ることになるので、表紙はなるべく良いやつを選択したいところです。(期限内なら、あとから変更することも出来るので、とりあえずのサークルカットでも大丈夫)
「サークル名」は、自分の好きなので良いと思いますが、なるべく被らないやつでわかりやすい方が良いかなと思います。
僕は、申し込みする時に「あくあ」なんとかにしたいと思って、適当に「りーむ」と引っ付けました。
「あくありうむ。」ゲームのパクリみたいな名前になりましたが、出来るだけわかりやすかったら良いかと
次に「サークル参加必要事項を読む」を読んだら、「次へ」に進んで行きます。
あとは、順番に個人情報を入力していきます。
ジャンルコードだけ間違いないようにすれば大丈夫だと思います。(申し込みする時に再度確認)
コミケの販売予定情報は、申し込みしてる段階では作れてないと思うので、自分が作成する予定のをウケて置きました。
「クレカ決済」の場合、すぐに決済が終わるので基本的にクレカがおすすめです。
コンビニ決済や銀行振込の場合、反映に時間が掛かるみたいなので、ギリギリの申し込みだと間に合わない可能性があります。
全て終わると「申込成立しました」になる。
当落発表が結構遅めなので、頒布物は早めに取り掛かって制作しておきたいところですね。
落ちた時、システム利用料として1000円は持ってかれて、7000円の費用は、戻ってくるらしいです。
もし、コミケに落ちた場合は、今回ホロライブ関連のみ作る予定なので、ホロライブオンリーイベントにでも参加する予定にしてます。
万が一、落選した時の対処方法も考えておくと落ちてやる気が無くなるという対策になっていいと思います。
コミケ以外のイベントは、基本的に・サークル応募したら落選することはないと思いますしね。
まとめ
あまり同人イベント自体に参加した経験が無かったですが、絵を描き始めた当初からサークルで同人イベントに出たいと思ってたので、ようやく申込までやれました。
せっかく同人誌やグッズを作るなら、今までよりレベルが高いのにしたいので、絵に掛ける時間を増やして行く予定してます。
今まで、自由にその時描きたいキャラを描いてましたが、何か目標が決まるとやる気も上がります。
参加して、売上0ということにはならないように積極的にネット活動も合わせてやっていきたいですね。
当選したら、はじめてのコミケサークル参加なので楽しみです。(一度だけ、サークルのお手伝いとしては行ったことあり)
(Youtube)