-
液タブにステンレス芯は壊れる?ペーパーライクのデメリット改善【プロペン2】
今回は、液晶タブレット(液タブ)の替え芯にステンレス芯を使ったら、液タブは故障するのか? ペーパーライクの保護フィルムを使った時、芯が削れてしまうデメリット対策かになるかについて調べてまとめました。 ステンレス芯は、公式が販売している商品... -
液タブの画質が悪い?ぎらツキやボケける時の対策方法【イラスト】
今回は、液晶タブレット(液タブ)の画質が悪い・ぼやける・ギラツキがある感じた時の対処方法をまとめました。 はじめて液タブを使った時は、思った以上に画質が荒い!という感想を持ったぐらいです。 画質に関しては、iPad Proが良かったので、絵を描き... -
絵描きの腰痛対策は?背中の痛みが無くなった実体験【デスクワーカー】
今回は、長時間お絵描きをするイラストレーターや漫画家に向けた体のケア腰痛対策方法についてまとめました。 僕は、20代の頃1日中パソコンするデスクワークの仕事をしていた時に腰痛と腱鞘炎になったことがあります。 現在、色々実践して対策したところ、... -
砂糖断ち1ヶ月の効果は?体重が減って顔が変わる?【スピリチュアル】
今回は、砂糖断ち1ヶ月間程度やってみて感じた効果についての感想をまとめました。 元々、揚げ物を食べなかったり、お酒を飲まないようなジャンクフードを食べない食生活に切り替えてたので、普通の人よりも食事の質は良かったです。 それでも、体重減少を... -
パソコン2台持ちのデメリットは?サブPCの使い道まとめ
今回は、現在パソコン3台持ちである僕のPC運用方法についてまとめました。 この記事を読んでる人は、既にPCを1台は所持してると思うので、サブPCの使い道についてまとめました。 実際に所持しているパソコンは、WindowsデスクトップPC「BTOを増設」と「Mac... -
Dラボはやばい?実際に会員登録した評判まとめ【2023年】
今回は、メンタリストDaiGoさんの独断と偏見と科学的根拠に基づいて人生変える知識を解説してる「Dラボ」についての感想レビューをまとめました。 実際に入会するか迷ってる方の参考になればと思います。 Dラボ歴は、3年以上で現在も会員で継続利用してる... -
映画君たちはどう生きるかは見に行くべき?新作ジブリの感想【ネタバレ】
久しぶりにスタジオジブリの新作映画「君たちはどう生きるか」が公開前日ぐらいから、SNSで話題になってたので、事前情報を全く入れずに当日観に行ってきた感想をまとめました。 まったく広告とか見なかったのは、そういう戦略だったみたいです。 それでも... -
イラストでレイヤー数は何枚使う?100枚以上は普通?【クリスタ】
今回は、デジタルイラストを描き始めた人を対象にレイヤー数を何枚ぐらい使うのかについて調べてまとめてみました。 イラスト初心者の人ほど、レイヤー数が気になるみたいですが、別に何枚でも良いというのが答えだったりします。 イラストにもよりますが... -
クリスタは安いノートパソコンでも使える?イラスト用のおすすめ機種【2023年】
今回は、これからイラストを描き始めたいと考えてる方に向けて、安いノートパソコンでも大丈夫なのかについて調べてまとめました。 基本的にパソコンは、高い値段を出せば出すほどスペックが上がりますが、お絵描き用途ならそこまで高いお金を出さなくても... -
Twitterは絵だけを上げる方がいい?毎日投稿を続けた結果【絵描き】
今回は、絵描きのTwitterアカウントの運用についてまとめました。 僕は、絵の練習としてほぼ毎日絵を描いてイラストを投稿してきて、色々試してきて感じたことになりますが、絵だけを投稿するよりも日常ツイートも投稿した方がいいと感じました。 なぜ、そ... -
左利きは絵が上手い才能がある?イラストレーターや漫画家に多い
絵を描きはじめて、色々イラストレーターや漫画家のことを調べる機会が増えたのですが、絵を描く人って意外と左利き多くないか?と感じました。 左利きの確率って、だいたい10人に1人ぐらいしか居ないので結構レアな存在だったりします。 その割にプロで絵... -
【絵師】ツイッターシャドウバンでイラストが伸びなくなった件【2023年】
今回は、イラストを投稿していてイラストの反応が以前よりも全く伸びなくなった件をまとめました。 絵は、2023年毎日何かしらイラストを投稿してきたので、描いたジャンルによって伸びたり伸びなかったりみたいな差はありましたが、最近めちゃくちゃ反応さ... -
【絵描き】ゲーミングチェアはやめたほうがいい?使わなくなった理由
今回は、お絵描きやパソコン作業などを長時間するためにゲーミングチェアを購入した方が良いのか?やめたほうがいいのか?についてブログの記事としてまとめました。 僕は、今までゲーミングチェアを2つ使ってきた経験がありますが、現在は一切使うのをや... -
プロクリエイトのおすすめ左手デバイスは?iCleverテンキー【iPad】
今回は、「iPad」専用のイラストアプリ「プロクリエイト(Procreate)」で使えるおすすめの左手デバイスについてまとめました。 左手デバイスを使うことで、デジタルイラスト作業の時短になります。 プロクリエイトは、最近サブスクのアプリが増えてる中、... -
スレッズは流行らない?ツイッターの代わりになるか?【Meta】
インスタグラム(Meta)が運営している新しいSNSの「Threads(スレッズ)」が登場しました。 最近のツイッターに色々トラブルや不満がある人も多いので、SNSの移転先として活用出来るか考えてる人も多いかと思います。 僕もとりあえず登録してみたので、実... -
pixivプレミアムはいらない?出来ることの感想を一ヶ月間の無料体験
pixivは、イラストや漫画を投稿することが出来るSNSサイトです。 今は、ツイッターの方がSNS人気がありますが、イラストを投稿するなら両方合わせて投稿しておいて損はないと思います。 今回ですが、「pixivプレミアム」という有料プランが一ヶ月間の無料... -
イラスト1枚の制作時間は?時短して効率よく大量に絵を描くには
今回は、カラーイラストを1枚完成させるのにどれぐらい時間が掛かるのかについてまとめてみました。 基本的には、自分の時間配分メインについて語りますが、知り合いの絵描きと話して聞いたことについても書きました。 今回は、デジタルイラストで描いた方... -
【絵師】イラストレーターや漫画家の作業机おすすめは?【効率に拘る】
今回は、お絵描きで長時間机に向かって作業をするイラストレーターや漫画家におすすめの作業机をまとめました。 僕自身は、プロの絵描きではないですが、ブロガーで基本的に自宅でパソコン作業をすることが多いデスクワーカーなので、作業環境には人一倍拘... -
絵を承認欲求を満たすために描くと辛くなるという話【底辺絵師】
基本的に承認欲求というのは、人間なら多少あるものです。 そして、自分の出来ることを認められることは嬉しいことですが、それが行き過ぎると評価されてる間は調子良く出来ますが、評価されないとやる気にならないという人も居ると思います。 モチベーシ... -
ショート動画の見過ぎで頭は悪くなる?若者は長い動画が見れない【Youtube】
最近、YoutubeやTiktokで1分未満の短いショート動画が流行ってます。 ショート動画は、ランダムで面白そうな動画が流れてくるので、特に何の目的も無くダラダラと動画を視聴してしまう可能性があります。 適当に動画を視聴していて、特に興味も無かったけ...