今回の記事は、これからイラストを始めようかと思ってる方の初心者向けの内容となってます。
僕は、アナログなしでいきなりデジタルで絵を1年ほど描いてきました。
デジタルガジェットは、かなり好きなので納得することが出来る商品を見つけるまで何台も買ったりして、試して使ってみました。
自分の場合、大人から絵を描き始めたので、作業環境を整える資金だけはあるのでその点は学生よりも有利です。
その分、新しいスキルを身につける習得速度は若いもんには負けるかもしれませんけどね。
ペンタブにもいくつかメリットがあるので、ちゃんと両方の比較もしていきます。
イラスト初心者に板タブは難しい?

他にも液タブや「iPad Pro12.9インチ」も持ってますが、一番使ってるはこの液タブです。

板タブで試したことがあるのは、「WACOM PTH-660/K0」です。
ちょっとサイズがデカイと思ったので、板タブは小さくてよいかもしれません。

板タブは、今後使わないと思ったので売却することにしました。(液タブを板タブとして使うことも出来るから)
板タブはまともに絵を描くことすら難しい

実際、自分も板タブから絵を描いてみようと思って試してみましたが、全然、絵を描くことが出来なくてすぐに諦めてしまった経験があります。
ネットを見てると板タブに慣れる期間は、1週間〜2週間程度で慣れることが多いみたいです。
しかし、まともに絵が描けない人はそれ以上に時間が掛かると思うので、そんな状態だと絵を描くことを諦めてしまう可能性が高いなと思いました。
1年間、液タブで絵を描いてきましたが、液タブを板タブモードに変えて絵を描こうと思っても、感覚が全く違うので板タブだとまともに線を描く慣れるまで時間は掛かると感じます。

液タブで絵を1年ほど描いてもこれぐらいの画力にしかなってないので、絵の上達は結構時間が掛かります。
高い液タブを買ったところで、画力は得ることが出来ないので、絵が上手くなりたいならとにかく絵を描きまくった方が良さげです。
始めから液タブを選択して、絵を描くことに集中した方が良いと思いました。
板タブも扱えるようになったらメリットはデカい
プロのイラストレーターは、液タブを使うものだと思ってましたが、液タブは姿勢が悪くなりやすいので、健康面を考えて長時間絵を描くプロは、敢えて板タブを選択してる人も居ます。
僕も液タブで長時間、絵を描くと首が痛くなりやすいと感じたので、板タブにも良い点があるなと感じてます。
ただ、使いこなせるようになるまでが大変なので、液タブでもっとまともに絵が描けるまでは、液タブで行く予定です。
使ってる液タブは、ワンボタンで板タブモードと液タブモードに切り替えすることが出来ます。
絵師100人という本には、イラストレーターの使用機材が乗ってるんですが、感覚的に8割以上が液タブだったので、プロは液タブ使用者の方が多かったです。

イラスト初心者こそ液タブを買うべき

板タブからイラストを描き始めたら、なかなか上手く絵を描くことが出来ずにやっぱり液タブを買った方が良かったかもしれないと考えてしまうことが多々あると思います。
その結果、絵を描かないことになるかもしれません。
絵が描ける人なら、板タブだろうが、液タブだろうが、どっちでもちゃんと絵を描くことが出来ますが、絵描き初心者は液タブでも難しいです。
一応、1年間絵をある程度、描いてきましたが、それでもまだまともにイラストを描くのは難しいと思っているので、板タブでしかデジタル絵が描けなかったら、続けることは難しかったかもしれません。
液タブは、購入するのにある程度値段が掛かってしまいますが、その分使わないと損してしまうと感じますし、デジタルイラストでお金が掛かるのは、はじめの初期投資ぐらいなので、大人ならそこまで高い費用ではないと思います。
僕の場合、元々「iPad Pro」を別の用途で持ってたので、iPadから絵を描いてみましたが、ペーパーライクフィルムにさえすれば、絵の描きやすさは液タブ並と感じます。
画面サイズ的に12.9インチでも、ちょっと小さいと感じることが多いので、普段は液タブで描くことが多いですが、どっちでも良いです。
最近は、プロのイラストレーターでも、「iPad Pro」をメインにしてる人も居るぐらいなので、どこでも使えるというのは便利ですね。
まとめ
そのため、いきなり液タブから購入して良いと思います。
安価な液タブは、ワコムのCintiq 16フルHDを持って使ってみましたが、結構使いやすくておすすめです。

これより安い液タブは、使ったことがないので評価することは出来ませんが、ワコムの「Cintiq 16フルHD」を使っているプロイラストレーターも居るので、プロ用途でも通用する機種みたいです。
個人的にも値段を考えると不満点は、少なくコスパ良いなと思いました。
どんな液タブを使ったところで、一番重要なのは使う人の技術なので、自分の場合は、絵を上達させるようにしていかないといけないと思うところです。
本当に絵描き歴の割りに色んな液タブを試してきたので、かなり無駄に迷ってきました。



(Twitter)