Amazonブラックフライデーセールで、かなり値段が下がっていたこともあり、イラストや動画視聴用として購入してみました。
タブレットは、iPad Pro 12.9インチのM1モデルを所有しているので、これでタブレット2台持ちです。
Galaxy Tab S8 Ultra レビューiPad Proとどっちがいい?


実際に絵を描いてみた感じだと、iPad Proと遜色ないレベルですし、iPadでは使うことが出来ない左手デバイス「タブメイト」が使うことが可能です。
左手デバイスに対応してるから、「Galaxy Tab S8 Ultra」を選択するというのもありだと感じました。
パソコンと同じ用にクリスタを使うことが出来ます。

iPad pro 12.9インチと比較しても、かなり画面が大きいのでクリスタで絵を描く範囲が狭いと感じてる人も納得出来るぐらいの広さがあります。
やはり、画面が大きいというのはお絵かきの描きやすいです。
絵を描かない人は、12.9インチあれば十分大きいと思うので、ウルトラを選択する人は絵描き専用だと考えて良さそうです。
これだけデカイと持ち運びには、かなり不便だと感じたからです。
Galaxy Tab S8 Ultraの良かったところ

Sペンは、標準でついてきて描き心地も良いです。

充電だけがタブレットの側面ではなく、裏側に引っ付けるタイプなので、そこは微妙なポイントでした。
しかし、ペンは、他にもワコム「Hi-uni DIGITAL for Wacom」を使うことが出来ます。
3000円ちょっとで購入することが出来て、本当に鉛筆みたいな感じなので、予備ペンとしてセットで買っておいて良いかもしれません。

描き心地に関してですが、僕の場合、タブレット2台持ちなのでギャラクシーは動画視聴や電子書籍の画質劣化を気にして、「Galaxy Tab S8 Ultra」には、ガラスフィルムを付けてます。

そのため、ツルツル滑って描き心地は、そこまでよくないですがペーパーライクフィルムに変えるとほとんどiPadと差が無さそうだと思いました。
ペーパーライクフィルムは、描き心地は良くなりますが芯がよく削れてしまいます。
Sペンの替え芯を購入する場合は、公式サイトに問い合わせする必要性があるみたいなので、ペーパーライクフィルムの人はハイユニペンを使った方が替え芯も手に入れやすいのでいいかもしれません。
Galaxy Tab S8 Ultraの微妙なところ

絵を描く時、画面サイズが大きいのはメリットですが、持ち歩きするにはちょっとデカすぎると感じました。
そのため、あまり持ち歩きせずに家で使う人に向いてます。
スピーカーの音質に関しては、好みの問題もあると思いますが、僕はあまり良くないと感じました。
音質の感想としては、iPad ProやMacBook Proよりも劣るけど、普通のノートパソコンよりは良いか同じレベルかなという感じですね。
音質が気に入らない場合は、Bluetoothで外部スピーカー使えばいいだけなので、そこまで問題になります。
バッテリー持ちに関してですが、iPadよりもどんどん電池が減っていくような感じがしたので、バッテリー持ちに関しては少しイマイチ。
それでも、普通に使う分には1日は持ってくれると思うので問題ないです。
絵を描かない場合、あまりバッテリーが減っていかないと感じたので、やる作業によって電池消費がかなり違うのかもしれません。
まとめ

両方使ってみた感想としては、もうどっちを買ってもそこまで差がないので、iPadじゃなきゃダメというわけじゃなくなったなと感じました。
タブレット端末として、かなり優秀なので既に液タブを持ってる人もサブとして買っておいても良さそうです。
スマホがiPhoneで、パソコンがMacなので、連携を考えて「iPad Pro」の方が使うこと多いですが、アップル信者みたいなアップル製品で固めてなければ、「Galaxy Tab S8 Ultra」の満足度はかなり高いと思いました。




(Twitter)